2016年1月17日日曜日

2016年1月8日金曜日

初ブログ

あけましておめでとうございました。
はやっ!もう一週間が。。。

新年の始まりは台湾で波乗りと言う名の禊
天気は良くなかったけど
毎日波あるし
水暖かいし
最高のスタート


海から急激に山になるようなところでの波乗り
山から吹く風が 山奥で嗅ぐあの山の匂いだった
台湾の山は濃いんだろ〜な〜
すぐそこで猿やらイノシシやらいるらしいし
狩猟部族もいるらしいし
次は山にも入りたい
台湾いいね



空からの山々 近い!ということは高いんだろーねー

あっ・・・ヌーですm(__)m
今年もよろしくおねがいいたします



帰ってきていきなりお仕事
そしてまた暇。まあ大体1月は毎年暇・・・(笑)
ということでこれを書いております


この間 山を全然やらない人から聞かれた
「ハイキングって結局何なの? ただ山の中ダラダラ歩いてるだけなんでしょ?」

それもハイキングなんです・・が・・

ハイキングと言う言葉が日本では少しずれていること
日本の山道が文化、歴史的に頂上に向かっていると言うこと(詳しいことは知らないけど(笑))
ハイキングの懐の広さ

この辺りが歩かない人たちに明確に伝わっていない理由なんじゃないかなー?

何回か聞かれたことあったのでこの辺りで俺的にあくまで俺的にまとめておこうかなー



山を移動(歩く)するアクティビティ

・登山(アルパインクライミング)
・ハイキング

に勝手に分けてみる

登山は ヘルメット、ザイル、冬はアイゼン、ピッケルとか
    更には ハーネスやら これらを使うのが俺の中では「登山」

日本の場合たまたま上に上に道がいくので、ハイキングも登山も一緒くた

これらを使うべき所で使わないで歩いている危険な箇所もあるみたいだけどその辺りは
本当は使うと判断
これらをギリギリ使わなくてもいいところから散歩までが、ぜーーーーんぶ
「ハイキング」俺的に。

ということは巷で「登山」と言われているそのほとんどが実は「ハイキング」
ですよ!と思う
やっべー所いってるのは一握りのエキスパートだし・・・

抽象的には
「自然を愛でつつ制するのが登山」
「自然を愛でるのがハイキング」

世の中的には
わかりやすくヒーロー的な登山
わかりづらくヒッピー的なハイキング

世の中ではわかりやすくヒーロー的な登山の方が評価は高い
なぜ?宣伝の費用対効果がハイキングよりもあるから・・・(笑)
ハイカーの嫉妬(笑)
まあどっちにしろ俺にはできないかなアルパインクライミング
命かけるし、危険だし、高所恐怖だし・・・
素直にリスペクトしています 登山家
かっけー。

では 
ハイキングの中で「ロングディスタンスハイキング」「超ロングトレイル」「スルーハイク」って?
登山と同じくゴールを定め歩く
歩く距離もハンパねーし ハイキングの中の一番チャレンジングなやーつ
だと思う。お気楽には歩ききれない。これ好き。

ハイキングの場合 ゴールは目標であって、目的ではない。なんてよく聞くけど
俺は一番初めのPCTではゴールも目的だった。ある意味真面目に(笑)

でも次はあくまでも目標。

で次は情報もまとまってるし便利だしこれでいいかなみたいな(笑)

だから、目的、目標、この辺りは個人の趣向。

散歩がてらにデイハイク、これもハイキング。これも好き。

歩いて、歩き続けて ハイキングの懐の深さ、広さを理解した。
だからこそ広すぎて説明しづらいのもハイキング。
山だから登ったり降りたりするのも当たり前なので「登山」とも言えなくもない、富士山よりも高いとこ歩くし・・・

なんか音楽の分類に似ている・・と
サーフィンにも似てるかなー
ロング、ショート、ボディー、デカ波、小波
チャリにも
レース、ツーリング、マウンテンバイク、買い物。

結局綺麗にまとめられない(笑)


逃げながら結論は、散歩からロングディスタンスハイキングまでハイキングは最高だよっ!(笑)
最近の世の中を見ると これから ハイキングは評価されて行くだろう
と 勝手に予想。

誰か、うまくまとめてーーーーーーーーっm(__)m